TEST CAR:1966 chevelle malibu
ちょっと前の事なんですが、問題解決(?)したんで
ここらで記事にしとこうかと
ま、うちのTEST CARなんですが
発熱と騒音が気になるM●D製のIN-LINE pumpから
安心のIN-TANK pumpへConversion
StainlessなんでLooksもGood
なんでもチラッとが良いんです
それと同時にSniper EFIのTBIから
Multi Pointへsystemを変更
今回使うTerminatorはTrans controlもついた物
今までtrans+ignition+fuelと三つの独立で制御していたものを
一つに集約
Trans controlも細かくできそうで
凄く期待してたんですが。。。。。。。
2ndと4th gearが入らない。。。
Holleyとやり取りするも途中からMailはThrough
間にDealerを挟むもECMに問題無しと話にならず。。
なので今までのMSD TCMでTransはControlすることに
アラフォー向けにわかりやすく言えば
テレビデオ買ったけどビデオが壊れてたんで
今まで使ってたビデオを繋げた。。。
みたいな
気持ちを切り替えて
TerminatorのTESTに明け暮れているところです。
まだ使いきってないんで詳しくは書きませんが
学習能力的なものはSniperの方が上手な気がします。
ちょっと大きなCamもSniperの方が上手に制御してる気も
あとNormalのThrottle bodyじゃ
大きなCamにはIdle付近が対応しきれてない気がします。
早くIntakeとThrottle bodyを換えて
いじり倒したいです。
つづく
P.S. 数千ドルの商品でもこのような対応で
補償もなく泣き寝入り
ってこともあるんです。
そういうRiskをしょってPartsを仕入れていることを
わかってもらえれば幸いです^^;
- 2017.06.27 Tuesday
- 66 Chevelle-MSDS
- 22:32
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by Gaku